現地巡り⓵(まちの自然)〜報告〜

iruma-shimin

こんにちは。夏の太陽がてり続け、命の危険も感じる今日この頃…….。

びっくりするようなイベントが!「え!?大丈夫?」と思うような方も多いのではないでしょうか。

現地巡り⓵(まちの自然)

先日7月29日(土)に行われた清水ハウスマッチングプログラム2023の助成を受けて行われた企画です。

いるまを「きらりと光るまち」にしたい 現地巡り⓵(まちの自然)

猛暑のため、時間を早めに設定し直すなど変更がありましたが決行しました。

今回は第1回目のワークショップ

入間川・霞川を歩きながら入間の街を再発見、発信していこう!と言う事業です。

と言うことで、朝から入間市駅に集合、この時点で汗ダラダラです。

でも負けません、入間のシニアの底力はすごいものがあります。

水辺を巡り、自然資源の魅力とは何かを学べるので終わる頃には川や水の知識が増えています。

でも暑いので、途中休み休みに休憩。休まないと集中して人の話も耳に入らないでしょう。

テクテク歩いてお馴染みのメンバーで笑ったり、質問したり、川をのぞいてみたり。

あっという間の時間でした。無事に到着できてよかったです。

次回はお盆明け!8月19日(土)。倒れないように暑さ対策万全でお越しくださいね。

(外出時には水に濡れると冷やせるアームカバーがオススメ!)

参加者の皆様、お疲れ様でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PAGE TOP