入間市役所のお茶畑で
こんにちは!まちサポ飯塚です。
みなさん、今年はもう新茶を飲みましたか?
私も小さい頃から狭山茶を飲んで育っていますので、すっかりお茶なしでは生きられないです笑
12日の夕方、NHK首都圏ネットワークで狭山茶に詳しい中学生の女の子が取り上げられていました。
これからのお茶文化を守っていくのだと思うと頼もしいですね!
入間市役所のお茶畑の前で撮影したようです。
参考になりました。お茶屋さんも喜んでいるでしょうね。
T-1グランプリに出場するまでの実力、これはすごい!(Tはお茶のtea)
入間市のお茶大使がいるって初めて知りました。
新茶は飲むだけで終わらない
今年は初めて新茶の天ぷらを作りました!おいしかったのでご紹介します(^^)
新茶はやわらかくて透き通るような緑いろをしています。
一面の茶畑を見ているとおだやかな気持ちになりますね。
さてこちらがその摘んできたお茶の葉です。(もちろん勝手に盗んでないですよ笑)
私の借りている農園に、誰も手入れしていない茶畑の一部がありそこからもらいました。
緑茶にとして飲まれなくても、こういう方法で食べることもできるのはいいですね。
天ぷらと同じでころもをつけて油で揚げます!おいしそうでしょう??
食べた食感は紫蘇の天ぷら!
何度か噛むとお茶の味がしてきます。深い味わいに思わず「お茶だ!」と興奮しました((´∀`))