アフリカの為に今日も一針
こんにちは。まちサポ飯塚です。
今週月曜日に取材した「アフリカへ毛布を送る運動」の団体をご紹介します!
▲たくさんの方が毛布を必要としています
この日もイルミンの活動室でたくさんの毛布と布を持ち寄り、糸と針で修繕しアフリカへ送る準備をしていました!
もともとは代表の反町さんが東京でユニセフのボランティアに参加したのがきっかけで毛布の修繕を開始、入間に越してからはご自分で活動をスタートされ今では各公民館でも協力し合い、積極的に活動を続けてこられました✨
▲毛布は古いのから新しいのまであるとか
1984年のアフリカ大干ばつを機に、毛布を送るプロジェクトは開始されたそうで、毛布1枚あるだけで雨風がしのげたり、寒さ対策として使われたり、コートの代わりになります。
▲可愛い絵柄が癒されます
修繕には少々、針仕事がお好き方が向いてると思われますが心ある方達にぜひメンバーになってもらえたら嬉しい!とのことです🌼
▲日本からアフリカへ
ご興味のある方はまちサポへご連絡を。
毛布は公民館の決められた曜日で寄付コーナーを設けています。
どちらもお待ちしてます!