平成30年4月19(木)20日(金)の2日間にわたる第4回積水ハウス加治丘陵里山研修プログラムが無事終了しました。研修生18人を対象に、貴重種の調査、貴重種に配慮した下草刈、森の健康診断などのフィールドワーク、積水ハウス続きを読む
カテゴリー: 会員ブログ
まちサポ会員、サポーター会員が、日々の活動やプライベートなどの近況を報告します。
-
第4回積水ハウス里山研修が無事終了しました
0 -
加治丘陵に新しい遊歩道ができました。
0平成30年4月5日(木)10:00~13:00 イルミン登録団体であるNPO法人加治丘陵山林管理グループが新しい遊歩道を整備したということで まちサポサポーター会員と一緒に桜山展望台までの森林浴を楽しんできました。 コー続きを読む
-
入間川で、アユの放流
0平成29年4月19日8:30に、入間漁協武蔵支部の人たちが、アユの放流をしました。7~8cmくらいの比較的大きな稚魚を大きなバケツ13杯(約3,000匹?)放流しました。夏には20cmを越える成魚になって、皆さんの食卓に続きを読む
-
イルミン登録団体交流会が開催されました
0平成29年2月25日14時~16時まで、イルミン活動室1で、イルミン登録団体連絡会の交流会が開催されました。新規運営委員の紹介、大型ロッカーの抽選会、印刷会計報告、参加団体の活動報告や活動方針など、コーヒーとクッキーをつ続きを読む
-
元気通信26号を発行しました
02017.03.25付で市民活動センター「 元気通信」26号を発行しました。 印刷は300部し、入間市内の各公民館に10部ずつ配布(10×14館=140部)しました。また、イルミンの各団体のレターケースにも配布(81部)続きを読む
-
めだかの学校プロジェクト・はじめての川あそび2が開催されました
0平成28年9月21日水曜日、10時~12時に、黒須公民館と入間川豊水橋で、めだかの学校プロジェクト・はじめての川あそび2が開催されました。 入間川の増水で1週間延期した「はじめての川あそび2」は、今回も増水続きを読む
-
めだかの学校プロジェクト・魚とりと安全な川遊び2が開催されました
0平成28年9月10日、9時30分~13時、めだかの学校プロジェクト・魚とりと安全な川遊び2が開催されました。参加親子は8組、スタッフ10人で、総勢26人で、楽しい川遊びになりました。水量は多かったですが、川らしい川として続きを読む
-
めだかの学校・魚とりと川あそびが開催されました
0平成28年8月7日(日)午前9時30分から午後1時まで、入間川豊水橋下流で、めだかの学校プロジェクト・魚とりと川遊びが開催されました。参加者は、子どもたちが15人ほど、スタッフも含めて全体で50人ほどで、盛況のうちに無事続きを読む
-
めだかの学校プロジェクト~はじめての川あそびが開催されました
0めだかの学校プロジェクト第一弾、はじめての川あそびが、7月13日午前10時~12時、入間川豊水橋下流で行われました。 13組の親子30人とまちサポ、あいくるのスタッフ14人、合計44人が参加して、楽しい川あそびとなりまし続きを読む
-
イルミン登録団体交流会が開催されました
0平成28年7月3日(日)、14時~16時、イルミン活動室1で、登録団体交流会が開催されました。参加団体は22団体、参加者33人で、イルミンからの連絡事項、アイスブレークゲームでの持ち寄りの賞品争奪戦、お茶・お菓子をつまみ続きを読む