いるま元気塾第2回講座 「身体と脳が喜び、笑顔になる」~シナプソロジーで積極脳になろう~

iruma-shimin

こんばんは、まちサポ飯塚です!

すっかり11月も下旬に差し掛かり来月で2020年も終わり!?

最近では朝、富士山も綺麗にくっきり見えることも多くなりました。

紅葉も綺麗ですね。心が癒されます!

では今週も寒さ対策しながら元気に過ごしていきましょう!(^^)

「身体と脳が喜び、笑顔になる」~シナプソロジーで積極脳になろう~

少し前の話になりますが、11月7日(土)にいるま元気塾第2回講座が開催されました!

今回はシナプソロジーです。え?シナプソロジーって何?

【 シナプソロジーとは 】

普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図りプログラムです。例えば「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」など複数人で楽しくことで感情や情動に関係した脳も活性化し認知機能や運動機能などを向上することができます。不安定な気持ちを抑える効果もあります。これは昭和大学脳神経外科の藤本司名誉教授のアドアイスを得て開発されたプログラムです。

ということでいるま元気塾では講師 小池克昌氏をお招きしイルミンの活動室1にて塾生23名と共にシナプソロジーを体験してみました!

初めは講師の自己紹介から始まり、話は脳の話題へ。

脳はどこにありますか?「頭」これは簡単ですね!

では脳の大きさは?「両手こぶし大!」これは一瞬では答えにくいです。

こんな流れで脳に関する様々な角度で見た説明が始まります。

うーん、なかなか質問もマニアックです。。

生まれた時の細胞の個数は?という質問もありました。そんなこと考えたことないぞ!

正解は「1000億個!」

「わだち脳ではなく、積極脳になろう」

続いて体を動かしながらシナプスを増やすための訓練を行います。

ゲーム感覚でやればいいと頭ではわかっていても真剣そのものの塾生さん方。

じゃんけんでわざと後出しをして先生に勝つ動作や負ける動作を繰り返します。

実はわざと後出しでするじゃんけんって難しいのです。やったことない方は是非チャレンジしてみてくださいね!

他にも目の前にテーブルがあると仮定し右手でスリスリ、左手とんとんという動作を同時に行います。

これも慣れた頃に手をかえると訳が分からなくなります笑 介護予防体操ではよく実施されます。

こういった動きのあるプログラムをいくつも行っていくうちにわかることは正しく行えないと「恥ずかしい!」とか「次は間違えいぞ!」という思いが働き、自分で頭の中で自然と工夫をするようになります。

その頭の中での意識がとても重要です!シナプソロジーの最も大切にしていること!

脳の中がぐちゃぐちゃになったと感想を述べるスタッフもいました笑

塾生さん方のマスクをつけてもわかるたくさんの笑顔と元気に先生に付いていく気持ちに圧倒されながら講義は終了。

最後は記念撮影を行いました。

次回は第3回講座について:11月28日(土)10:00~11:30です!

「あれ?もう今週じゃないの!」と慌てている方もいるかもしれませんが是非いらしてくださいね!

お待ちしてまーす!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP