入間のまち散歩に行ってきました!

iruma-shimin

こんばんは、まちサポ飯塚です!

今夜も満月が綺麗ですねー!皆様ご覧になられましたか?

今月は2回も満月が見られちゃうラッキーな月のようです(^^)🌕

さて、今回は24日(土曜)に開催されましたいるま元気塾【課外授業】入間のまち散歩が開催されました〜♪

いるま元気塾【課外授業】=入間のまち散歩=

大正12年に建てられた歴史ある武蔵豊岡教会の前で⬆️

当日のまち歩きコースをおさらいします。

🚃入間市駅北口⇒💒武蔵豊岡教会⇒🌸霞川⇒✨蓮華院⇒👭黒須公民館(トイレ休憩)⇒💰旧黒須銀行⇒🏰西洋館

当日は結構歩きましたね!歩く前には準備体操をし体をほぐしてから活動開始!

スニーカースタイルの方も多く、動きやすい服装で来られていました。

まちサポスタッフも皆様に入間市の魅力を今よりもっと知ってもらおうと入念にコース決めを行いましたよ🌈

武蔵豊岡教会では建設の経緯を聞く良い機会になりました。

こちらの武蔵豊岡教会はプロテスタントであり偶像崇拝が禁止のためカトリックと違い十字架や聖母マリア像、キリスト像もないシンプルな祭壇になっています。

平成26年に改築しましたが、元は埼玉県唯一のキリスト教の伝道師でもあるW・H・ヴォーリズによる建築した教会でした。

可愛らしいステンドグラスに礼拝に来た方も嬉しいでしょうね。

教会の後は霞川を歩き橋の上から川の様子を見ながら、最近一部に魚道が整備されたことなど新しい情報も聞くことができました。

そのまま蓮華院に移動し、真言宗の寺院を見学。

鎌倉時代の初めに歌人としても知られた寂蓮法師が建仁元年(1201)に開いたと伝えられています。

市指定文化財の蓮華院観音堂や木造千手観音菩薩立像、蓮華院の鰐口などがあり、ゆっくり眺めながら歴史をたどりました。

弘法大師の銅像、境内や周辺の塀など、京都風の見事な造形にみなさん興味深かったご様子。

素敵な庭園を歩きながら、そろそろトイレ休憩でもしましょうかということで黒須公民館に立ち寄りしばしの休憩をとりました。

続いては旧黒須銀行へ!明治33年の銀行って貴重すぎると思いませんか?!今も残っているなんてすごいですね!

この日は外観のみ見学でしたが、中はどうなっているかと言いますと1階に銀行らしさ満載の大きなカウンターがあり2階建ての建物です。

当時資本金20万円で設立され道徳銀行とも呼ばれ、昭和18年に埼玉銀行(現在の埼玉りそな銀行)豊岡支店として使用されました。

平成2年には市指定文化財に指定され、入間の歴史を語るには欠かせない建造物になっています!

最後に来ました!西洋館!🔼

テレビドラマに度々登場したり、CMにもロケ地として大活躍の館ですが、最近では夜にライトアップされるなど昼間だけではない楽しみ方があるようです。

国道16号線を通るたびに目に入る立派なお屋敷は大正10年に建設されました!

入間市豊岡に農家の息子として生まれた石川幾太郎が明治26年に石川組製糸創業。大正5年には工女の数も1600人に増え資本金5万円の合資会社に成長しました。

旧石川組製糸西洋館は当時取引先のアメリカの貿易商を招くにあたり、「豊岡を見くびられてはたまらない。超一流の館を造って迎えよう」と決意したとの事

残念ながら関東大震災や不況が相次ぎ昭和12年に46年の幕を閉じました。戦後は進駐軍に接収されましたが建設当時のままほぼ残されています。

2階の大広間を飾るステンドグラス。よーく見たらお茶の花もモチーフに❤️

現在は入間市に寄贈され、見学会に多くの市民の方が訪れています。

まだ行かれたことのない方は洋風木造建築のモダンな石川組の迎賓館に是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

塾生とまちサポスタッフ、ガイドのみなさんと記念撮影📷!

今回は知っているようで実は知らない入間市の散歩スポットでした!

普段なかなかゆっくり歩くことのないコースだったのではないでしょうか?

塾生12名のみなさん、これから始まる講義もお楽しみに📕!

ガイドの方々、丁寧な解説をありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP